僕自身も毎週マガジンを読んでいるのだが自分の好きなものしか読まなくて新連載や読みきりには目が行かない。ネットで話題になっているのを見て読み返してみたところ、たしかにここ最近の読みきりものとしては頭1つ飛び出た内容で心に残っている。
『聲の形(こえのかたち)』を読んだ1級身体障害者の私と、喧嘩をしよう
聴覚障害者を題材とした漫画が話題となり、これをきっかけに自分の「身体障害」を含め、障害者の置かれている状況や立場などについても書いていこうと思い、『聲(こえ)の形』を読んで、リアル1級身体障害者が語る『障害者として生きる現実 という記事を書きました。
http://だいちゃん.com/?p=639
明日でちょうど1週間たつけど、やはり反響が大きいのかネット上ではいろいろな議論がされている。イジメという点、障害という点。論点はいろいろあるんだけど、ネット上だからこそ掘り下げていえることもあって、読んでいて「なるほど」「いや、違うだろ」と思いながら自分の意見をまとめている。
PR